【COO兼CSO(セールス)募集!】社会課題に取り組む事業者を応援するメディア立ち上げ

社会課題を解決するエシカル(※)な事業を普及させるために、メディア事業を立ち上げています。

社会課題の解決やエシカルに取り組んでいる事業者について、SDGsやエシカルの取り組みの実態を評価・公表するメディアです。
公平かつ客観的に策定した独自の評価基準をもとに、評価を行います。その評価を公表することによって、エシカル消費に興味のある消費者が、事業者を選択しやすくなると思っています。
また、評価記事の中に、対象のエシカル事業者への送客導線を作成することによって、エシカル事業者の売上に貢献します。
弊社収益は、エシカル事業者への送客の成功報酬や広告料、スポンサー料といったものを予定しています。

※ 直訳は「倫理的な」、人権や地球環境を考慮したという意味です。

創業メンバー募集!!(人材採用の新たなプラットホーム作り)

人材採用の常識を一緒に変えませんか?

人材・企業マッチングアプリ
企業と学生を繋げるマッチングアプリ。人材採用の新しいプラットフォームを目指しています。
登録している学生に企業がスカウトできる仕組みです。
学歴ありきの現在の新卒採用市場を変えたいと考えております。

【何故やるのか?】
内定ルールの廃止により、今後新卒採用市場は大きな変革を迎えます。
今までのような学歴重視の採用は限界を迎え、新たな形の採用基準が必要になります。
そこで、新しい採用基準を設けた新たなプラットホームを創りたいと考えております。

【お願いしたいこと】
今回は創業メンバーとして開発に携わっていただける人を探しております。
私自身正直なところ実績も資本も全くないのでリターンとしてすぐに何かできるということはありませんが、
是非力になりたいという方がいれば連絡をいただければ幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

【介護版Uber】創業メンバー募集(スタートアップ×ソーシャルビジネス)

【あいさつ】
はじめまして。今回介護領域で人材サービスを立ち上げるにあたって仲間を集いたく登録をさせていただきました。
 
【何をやるのか?】
イメージ:介護版Uber
事業内容を一言で:シフトに穴が空いた介護事業所と介護士をつなげるサービスです。

【何故やるのか?】
兄が障害を持っており生まれつき常に介護が必要な状況にも関わらず介護士が不足しサービスを安定して受けられないことから人材不足を解消しようと新卒で介護領域の人材業の立ち上げ時から参画し主に介護施設向けの人材派遣業を担当しましたがビジネスモデル上課題がありそもそもの人材の母数が減少する日本ではこ根本的な解決には辿り着けないと感じました。そのため新たなアプローチで介護の人材不足という問題の解決に挑もうと決意したのがきっかけです。

【自己紹介】
大学卒業後、人材会社に新卒で入り医療・介護領域の人材紹介/派遣業を3年4ヶ月行いました。業務としてはキャリアアドバイザーと法人営業両面で行い1000人規模の会社で全社の年度ベストセールスを取るなど一定の成果は出しております。

【現状】
プログラミングは経験が浅いので本格的な開発はこれからという状況です。

【今後のスケジュール】
2019年9月 下旬に法人登記予定→【完了】
(以降仮スケジュール)
2019年10月~2020年1月 MVP完成→【完了】
2020年2月 ピッチ→【完了】
2020年4月 資金調達→【完了※】
2020年5月 ローンチ→【計画通りローンチ予定】

【お願いしたいこと】
コロナの影響で4月に事業会社から予定していた出資が保留となりました。
看護介護業界の従事者は子育てをしている女性割合が高く今回の休校処置で仕事を休まざるを得ない状況にあり
医療機関、介護施設が共に通常時よりさらに人手不足で困難な状況にあります。
そのため当面はサービスを事業化せず無償提供するため有志でご協力いただける方を募っております。

【最後に一言】
世界で最も少子高齢化が進み2025年には介護士が35万人ほど不足すると言われております。
極めて人材が不足しているこの領域で介護士の働き方を変革し流動性を高め働き口を増やすことはとても意義のある取り組みです。
これからの日本の歴史において非常に重要なサービスを作るのでもし少しでも気になる方は連絡をください!

【本格起業】学びと暮らしを変える地域拠点を片腕的ポジションでジョインしてくれる方募集!

学びと暮らしを変える地域拠点「MUKAINADAテラス」を2017年12月に愛媛県八幡浜市にオープンさせます。

今回は、この事業にジョインしていただける元気な若者(18歳〜30歳前半)を募集しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

<MUKAINADAテラス事業とは>

「MUKAINADAテラス」とは、私が住む愛媛県八幡浜市向灘(むかいなだ)という地区の名前。

ここにある「空き家」を拠点として整備し、世界に通用するイノベイティブなITものづくり・サービスの創出を図るとともに、将来を担う人材を育成したいと考えています。

そのため、次の3つの事業を行います。

① コラーニング事業
愛媛県南予地域の子どもを対象に、「AIに負けないものづくりクリエーター育成」を目指したプログラムを開発・提供します。
「ものづくりクリエーター」には、単なるIT技術者やデザイナーではなく、「生み出す力」や「活かす力」を伸ばすことに着眼し、職業にとらわれない「生きる力」の養成を目指します。

② コワーキング事業
個人事業主(フリーランス)や会社員等が利用できるコワーキングスペースを設置します。
IT技術者やデザイナーなどものづくりに携わるクリエーターはもちろん、「新しい働き方」を模索する会社員等の利用を促進し、利用者間のコラボレーション誘発による新たなもの・サービス等の創出を目指します。

③ コラボキャンプ事業
市外(特に都市部)で活動している企業等の中でも、新たなアイデア創出や従業員のマインド醸成(誘発)の必要性を感じていたリ、地域との連携を模索している先について、中長期滞在(宿泊)が可能な施設・プログラムを提供します。
企業等からの受入はもちろん、会社に勤めている個人の短期利用も可能とすることで、新しい事業・働き方のヒントを得てもらうことを目指します。

※本プランは、「平成29年度創業補助金」(中小企業庁)に採択されています。
 http://sogyo-shokei.jp/assets/files/sogyo/29sogyo_saitaku.pdf

※詳細はこちら
 http://hamanatran.com/archives/1792