[B2Bソフトウェアの海外展開事業] 創業メンバー募集!

日本人エンジニア2名、インドネシア人2名と共にサービスをローンチし、現在会社登記中です。開発スピードを上げるため、創業メンバーとしてもう一人日本人エンジニアの方を募集させていただきます。

私は財閥系総合商社出身で現在日本のスタートアップの東南アジア代表を担当している経験から今回の創業に至りました。

創業の背景として、日本のソフトウェア(特にB2B)はもっと東南アジアに進出すべき(勝てる市場がある)と当方は考えておりますが、当方前職商社にてスタートアップの東南アジアへの誘致業務を行なっていたものの、あらゆる障壁があることがわかりました。であれば同じようなサービスを自分たちで開発し、顧客基盤を付けた段階で日本のソフトウェア企業(スタートアップ等)に売却することで日本のソフトウェア産業の国際化及び日本国の外貨収入増に貢献したいと考えたものです。この思いに賛同したメンバーと現在開発を行なっております。

今回のサービスは上記の思いからローンチした第一弾のものであり、3年以内のExitを目指し、次の開発に移ろうと思っております。将来的には日本版ロケットインターネットを作り、日本のソフトウェア産業の海外展開における尖兵として日本に貢献したいと考えております。

メンバーの平均年齢は30歳前後です。

インドネシア向けサービス

総合商社出身で現在スタートアップで働いているのですがインドネシアのソフトウェア市場に大きなチャンスがあると考え、現地向けサービスをPHP基盤で6割程作成していたところ、チームが解散となり、新たにTeamupしようしております。二人目のメンバーとしてCTOを募集します。ご興味ある方はご連絡ください。
私はインドネシアのIT領域で3年程の経験あり、インドネシア語も話せます。

インドネシア向けサービス

総合商社出身で現在スタートアップで働いているのですがインドネシアのソフトウェア市場に大きなチャンスがあると考え、現地向けサービスをPHP基盤で6割程作成していたところ、チームが解散となり、新たにTeamupしようしております。二人目のメンバーとしてCTOを募集します。ご興味ある方はご連絡ください。
私はインドネシアのIT領域で3年程の経験あり、インドネシア語も話せます。

CTO募集

はじめまして。私は大手商社に勤めており、東南アジアのインターネット企業の立ち上げを行っておりました。
東南アジアでは多くのスタートアップが立ち上がっておりますが、サービスレベルはまだ粗いため、日本で成功したサービスに似たサービスを東南アジアにローンチする、というビジネスモデルをやりたいと思ってます。
そこでもしご興味御座いましたらCTO候補としてディスカッションできませんでしょうか?
よろしくお願いします。