イスラム教徒向けハラル・ラーメンビジネス

コロナの終息に伴い、再び海外から爆発的に日本を訪れる観光客が見られるようになりました。そのうち、特にアジア圏のムスリムの顧客向けの事業ができないかと思います。

収益を得る手段はいくつか組み合わせたいのですが、基本はハラルメニューのラーメン自販機を置いたスペースを無人or有人で作るということです。
イメージとして思い浮かべて欲しいのはドラえもんの空き地に3つ4つコンテナがあり、その中に日本各地からデモ出展をしてもらった様々なハラル(ビーガン)のラーメンが体験できる感じです。横浜のラーメン博物館の小型版といってもイメージつきやすいかもしれません。
現在、完成した丼が出てくる自販機も巷にありますが、冷凍のはオペレーター兼ガイドが作ってあげるのもアリかと思います。ラーメン店で苦しい修業するよりは、はるかに簡単ですのでアルバイトでもできると思います笑
ラーメン職人のようにハチマキして演技したら喜ばれるのではないでしょうか。

まず都内で開設したいと思いますが、たとえば九州に足を延ばすインドネシアの方々が事前に東京観光の際にラーメンの予習ができるような感じです。
デモンストレーションの丼はハーフサイズにして、試食のようにいくつか食べられるように提供します。

募りたいチームは、交渉、営業、企画などご経験のある方は歓迎いたしますが、基本的にどなたでも情熱があればOKです。PR動画も作ったりして海の向こうまで周知できればいいなと思います。以上、妄想の赴くままに書きましたが、気軽に副業でも可ですのでアイデアを出し合って面白くて人のためになる事ができないでしょうか。キックスターターで資金を国内外から募り、軌道にのれば利益の分配も可能かな…と考えています。

一緒に協力し合えるビジネスパートナーを探しています!

【概要】

これから一緒に協力し信頼し合えるビジネスパートナーを見つけ、共に成長していきたいと思っています!

全体的には、以下の要素がなるべく多く含まれる事業を考え中です。

・手堅く少額で始められる
・短いスパンで利益が得られる
・定期的な収入になる
・人手が比較的かからない事業
・成立まで時間を要しても利益が大きくリスクが少ない事業
・手数料はかかるが自己負担が少ないこと

現状、3つのアイデアがあります。

①アプリ/Webサービス(プラットフォーム)
②Youtubeチャンネル運営
③仲介または代行ビジネス

【詳細】

①Webアプリ/Webサービス(プラットフォーム)

・ダイエットのツールアプリ
→ダイエッター向けの体型管理ツール。ツイッター連携やSNS機能など。データを元にダイエットコーチと連携。

・クリエイティブの共有ができる場
→個人がリリースするKindle、Youtube、Voicy、自作音楽などを自分で宣伝し放題!クリエイター支援ツール。

・あるあるを投稿、節約ネタをシェアするだけの場
→「それな!」といいたくなるネタ、節約ネタを見れる、など。新着ソレナとランキング1位は常に表示等。

その他アイデアあります。エンジニアの方や、興味がある方などぜひご連絡ください。

②Youtubeチャンネル運営

現在メンバー募集をしています。登録者数1万名以上の方を含め、10名ほど集まっています。

内容は、ネタに困らず、長期的に運営していけるようなコンセプトが良いと思っています。演者や編集者など募集中なので、もし興味がありましたらご連絡ください。

③仲介または代行ビジネス、商品開発

・オンラインサロン代行
・オンライン店舗の運営代行→アマゾンFBA活用
・クラウドファンディング立ち上げ代行と支援
・OEM

上記は、比較的に低リスクでコツコツやっていけるタイプであり、手数料はかかるにしても自社負担が少ないことだと思っています。ノウハウや経験がある方はぜひご連絡いただければと思います。

【最後に】

私自身未経験ですが、継続力やる気はあるので継続的に何か一緒に作り上げられたらいいなと思っています。

上記のアイデアに固執はしていませんので、何か良さそうなアイデアや、同じく協業パートナーを探している方がいましたら気軽にご連絡ください!

You Tube メンバー募集!

ご覧いただきありがとうございます!
下記のYou Tubeチャンネルにてメンバーを募集いたします。

現在、下記のポジションを募集しております。

・編集
・撮影補助(都内)

チャンネルの詳細や、報酬に関してはお気軽にお問い合わせください!

投資家募集です。京都新京極でCafe&Pubの起業です。

猫雑貨のお店NyanSuke77と申します。
今回、保護猫の支援に売上の1.5%を充てる新しい収益モデルとして、Cafeを考えていたところに、京都の一番の繁華街でもある新京極通りからすぐの場所でJazz喫茶の跡地の物件が出ました。4階建ての2ー3階です。2階への集客次第で収益が狙える案件です。
今回は、客層が20~30代の若年層が周りのお店がメインとなるので、昼はテイクアウトを中心のカフェ、夜は2階は立ち飲み、3階はオールディーズとかのレコードを流したり、たまにはピアノが聴けたりする客席ルームなどを考えています。
友人に昼間を任せられる喫茶店の経験者もおり、夜は自分が入る形で当初軌道に乗るまでは考えています。今回、この業態が上手く行けば、そのまま複数店舗展開も視野にいれつつ、例えばテイクアウトがスゴく売れたならテイクアウトの業態で推すなども視野にいれながらの第一歩としてスタートしたいのですが、せっかくスタートに最適な物件を見つけていて、スタッフもいるのですが、如何せんつい1月にお店を開けてしまったので資金が足りません。
そこで、今回、不足の500万円を出資してくださる方を募集させて頂きます。
リターンは、今回、出資頂いた店舗の売上の5%を配当致します。(もしくは、店内用のスタッフTシャツにスポンサーロゴ入れる+配当金 当該店舗売上の3.5%や配当などでなくスポンサー看板などの設置などお話により検討出来ます
お店の規模が2ー3階各18平米とあまり広くないので、売上にある程度の上限はあるかと思いますが、利益ではなく売上からなので、お店が継続している限りはコンスタントな回収が見込めると思います。

営業計画として、開店6ヶ月は月販150ー200万円程度、6ヶ月~1年で月販250ー300万円、それ以降で月販350万円~を計画しています。
なお、配当は、このお店が継続する限りとなります。

今後、同様の形態で、複数店舗出店もしくはフランチャイズチェーン等も考えているので、こういったことも継続的にご協力頂ける関係性になれたらと考えています。
社会的な意義だけでなく、ビジネスとしても収益化できるプランだと思います。

関東から関西への足掛かりにしたいなど立地的にも認知されやすい場所ですので、リターン内容も配当金以外の繋がり方も検討できます❗

是非のご応募お待ちしています。

アウトドア型会員制飲食店の開業メンバー募集!

月額10万円の会員制飲食店を開業しようと考えております。
コロナ禍を経て、アウトドアブームが到来したことで、マーケットも加熱しており、そこの需要をターゲットにしたビジネスになります。
休日はもちろんですが、平日の仕事終わりでも、都会の喧騒から離れ、焚き火とともに特別な時間を過ごせる場所として、サービスを提供していきます。

開業メンバーは全員30代で、リクルート出身2名が役員となり、建築家と弁護士とホテルマンが顧問の立場で参画してます。
あと1名募集したいので、独立したい料理人や起業に興味がある方はぜひ連絡ください!

具体的な内容につきましては、直接お話しできればと思いますので、お気軽にお問い合わせください!

【起業をしたい人のための起業家塾】固定給をもらいながら起業を学べる完全無料の起業塾

固定給をもらいながら起業を学べる起業塾

【他の起業塾と違い】
・初期費用0円
・毎月20~25万円を支給
・起業が学べる
・代理店の権利付与

【学べる事】
・マーケティング
・セールス
・財務・税務
・起業

【こんな方におすすめ】
・将来起業をしたい
・毎月固定収入をもらいながら起業をしたい
・起業後は先輩経営者にサポートしてほしい
・ローリスクで起業したい

さらに、起業する際には先輩経営者が、なんと「起業資金の半分を投資」という特典までついてきます。

「起業したいけどどうすればよいか分からない」
「お金をかせぎたい」
こういった方はぜひ起業塾に入って、仲間と起業を目指しましょう!!

【キャリアアドバイザー募集】もっと気軽にできるキャリアの棚卸しサービスを作りませんか?

事業内容
=・キャリアの棚卸を定期的にでき、キャリアアドバイザーの添削によって客観的なキャリアの振り返りができるサービス。
 ・ハイクラスのビジネスマンをターゲットにユーザーを集め、その層を採用したい企業へのアピールポイントとする。
 ・将来的には企業内での業務振り返りツールとしても使えるようにしたい。

目的
=キャリアの振り返りを通じて、自分の強みや考えを再認識しビジネスマンの自己肯定感を高める。転職や昇進に繋がるきっかけとなる。

現在
=・第三者からのフィードバックがなく主観的な振り返りとなってしまう。
 ・節目の時にやるだけでだいぶ前の事は忘れており記憶の解像度が低い。
 ・忙しくて頻繁にできない。
 ・フォーマットがバラバラかつ実績のみ書くなど、やっても学びがない

理想
=・客観的な振り返りができ、昇進や転職に活かせる
 ・思い立った時に数分で振り返りができる
 ・じっくり振り返りしたい時用のフォーマットもある

問題
=・キャリアアドバイザーに定期的に振り返りを頼めるサービスがない
 ・気軽にシートを更新できる形じゃない

課題
=・添削してくれるキャリアアドバイザーを見つける
 ・アップデートしやすいフォーマット、環境を作る  

ターゲット
=20~50代の昇進や転職を望んでるビジネス意識や年収が高いビジネスマン

募集メンバー
=・キャリアの棚卸しサポートを経験されたことのあるキャリアアドバイザー 

市場規模や販売戦略をまず考えるよりも、一旦プロダクトを作ってテストして行く中で改善点を見つける方針で行動する予定のため、この考えにご賛同して頂ける方のみ募集しております。

創業にあたりメンバー同士の相性も大事と考えております。一旦ZOOMなどでお話をできればと考えております!よろしくお願い致します!!

日本をペット先進国へ

現在日本ではペットを飼うのはペットショップからの購入が一般的です。
ですが、ペット先進国と呼ばれるヨーロッパの諸国にはペットショップは存在せず、ブリーダーから直接引き取る方法が主流です。
ペットショップでペットを展示販売するというのは犬猫にとって身体的、精神的負担が大きく、後々の生活に悪い影響を及ぼす原因となっています。
日本でもブリーダーから直接引き取るという形が一般的で、ペットにとってより良い手段ということを認知させたいです。
手数料ビジネスでペットの誓約が決まったら10~20%の手数料をブリーダーさんから頂戴しようと考えています。

北海道で事業をされたい方

北海道の札幌駅と旭川駅の間にある駅(旭川駅寄り)から徒歩8分程度の
私が所有する大きな戸建て(8LDK、 200㎡超え、2階建て)を事業・起業をお考えの方に丸々お貸しします。かつ、自治体より100万円を限度に支援金が出ますので、条件をご確認の上、有効に活用ください。

事業内容は特に問いませんので、とにかく北海道が好きで北海道でチャレンジしたいという方に有効にご活用いただければ幸いです。ご希望の事業内容を是非お聞かせください。
高齢化率が割と高いエリアになりますので、シニア向け事業などが比較的向いているかもしれません。

今回、普通の賃貸契約ではなく、
賃貸希望の方が借主負担にて部屋のリフォームや改造を自由に実施して頂くことが可能な
「借主負担DIY型一戸建賃貸住宅」として、そして「現状貸し」にてお貸ししたいと思います。

立地場所が大変良く生活や交通機関への利便性が良いです。

諸条件や希望事項などお問い合わせ頂けますと、回答させていただきます。
まずはご返信頂く際、以下の3点を教えてください。ご検討のほど何卒湯卸くお願いいたします。

1.どのような事業を希望されているのか?

2.どのぐらいの期間をお考えなのか?

3.簡単な自己紹介をお願いいたします

認知機能向上のトレーニングのための卓球事業

2025年問題のある日本において認知症予防のためのトレーニングや健康増進に関する事業や活動(大きいものだと事業レベル、小さいものだと教室やサロンのレベル)がもっとメジャーになり、広まってほしいと前々から考えてきました。

2050年には日本で認知症患者が1000万人を超えると予想されております。

高齢者の方だけでなく若い方と年代を問わず、
卓球を使った認知機能向上・健康増進のトレーニングのための卓球施設を北海道に
今後作りたく、運営パートナーを募集します。

北海道に既に物件は購入しており、その物件を使用する予定です。
パートナーの方に物件をお貸ししますので北海道に行っていただき、
運営をして頂く形になります。

スポーツ事業(特に卓球)、健康事業にご関心のある方、
又、卓球事業の計画に共感頂ける方はお気軽にメッセージ頂けますと幸いです。

又、スポーツ事業ではなくとも、他に北海道でこのような事業を希望しているなど
ご希望やアイデアなどございましたら教えてください。
検討可能な内容であれば、一緒に形にしていきたいと考えています。

ご検討のほど何卒よろしくお願いいたします。

まずは下記2点の質問へのご回答に、ご協力をお願い致します。

【質問①】
 卓球のご経験はありますか?
 (ご経験がおありな場合は、経験年数など)

【質問②】
 簡単で結構ですので自己紹介をよろしくお願いいたします。