放置している空き家を
建築学生やアーティストと一緒にリノベーションするなどして
地域の拠点をつくる活動をしています。
売るのはもったいないけど
なんとなく維持管理をしながら固定資産税を払い続けている
空き家や店舗,倉庫やビルなどあれば
一緒に事業として有効活用していきませんか?
面倒な手続きなどについては
すべて当方の方でノウハウがございますので
少しでも興味関心がもてそうと思ったら
お気軽にお声がけいただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
ocosba(オコスバ)は、起業仲間や複業仲間の募集・スカウトをしたい人と、スキルや空き時間を活かして参画したい人がつながるマッチングプラットフォームです。さらにはビジネスアイデアを探す投資家とのコンタクトも。
放置している空き家を
建築学生やアーティストと一緒にリノベーションするなどして
地域の拠点をつくる活動をしています。
売るのはもったいないけど
なんとなく維持管理をしながら固定資産税を払い続けている
空き家や店舗,倉庫やビルなどあれば
一緒に事業として有効活用していきませんか?
面倒な手続きなどについては
すべて当方の方でノウハウがございますので
少しでも興味関心がもてそうと思ったら
お気軽にお声がけいただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
リモートワーク生活に慣れ,郊外に移住したい!でも,
住まいがなかなか確保できないという方をサポートするプロジェクトです
当方は全国で空き家やスペースを活用した事業活動をしており,
各地の移住先をご案内することが可能です.
少しでもご興味ございましたら
お気軽にご連絡ください.
よろしくお願いいたします
【現状報告】
①現在3名で動いています!
②これから、数ヶ月で事業についてつめていきます
③5人ほどで立ち上げたいと思っています。残り2名程度お待ちしています!
アプリ作成や、ITに強い方、大歓迎!
初めて、参加希望のお声をかけていただき、いよいよ動き出すところです!
ぜひ、お待ちしています!
会社勤め満7年になります。
今の仕事が飽きた、やりたくないとかではありません。
ただ、人生一回なら、何かチャレンジしようと思って動きます!
予定としては2021年は準備期間、2022年に起業を考えています。
この1年間で共に頑張れる仲間、資金調達もしていく予定です。
事業内容は、私自身旅行が大好きで(今は厳しいですが、、、)、よく旅行にいきます。
しかし、旅行先に到着しても、コインロッカーは全部埋まってるし、小銭がない。重い荷物を転がしながら歩き回ります、、、。
そこで、旅行が大好きな方が、旅先についたら、即旅行を楽しめるように、
空港や駅の近くにオフィスを借り、荷物を預かります。
宿泊施設が多い地区にもオフィスを借り、希望があれば宿泊施設の近くのオフィスまで運びます。
といった内容から考えています。
また、預かりのオフィスにもカフェなんかを併設し、くつろぎのスペースを作ったりと、、、
本当に構想段階です。
とにかく新しいアイデアや熱意がある方と一緒に頑張りたいです!
和也と申します。
今後絶対に起きると言ってもいい災害に対して、災害時に必要となる商品の販売、民間での災害発生現場への派遣、救助活動、パトロール等を出来る会社を作りたいと思っています。
その為、元消防、元自衛隊、元警察官を仲間として集めたいと思っています。
私は公務員時代に災害派遣に行ったことがありますが、上司への意見出し等はできずに、命令されるがままに動くことしか出来ませんでした。
勿論それが、安全管理をする立場であるからと言うのもわかります。
ですが、私が理想としているのは上司と部下の関係ではなく、仲間としての関係を持ち、意見を言い合える中で災害救助等に力を入れたいと思っています。
長文で分かりづらい文章ですが、最後まで読んでいただけたら幸いです。
ありがとうございます
空き家をリノベーションして地域の拠点づくりを行う
ProduceとMatchingの活動をしております。
特に注力しておりますのが、アート・ものづくり系のクリエイター人材の
活動拠点としての遊休不動産の活用です。
多くの人とつながりながら「自分らしさを選択できる」をつくっていきませんか?
不動産、為替のソフトなど利益率が高く且つ売りやすいものねアライアンス組める方。
また、何か面白そうなビジネスには共同で投資します!
楽しく何か作れたら幸いです
オンラインのセレクトショップの事業を計画しています!
「着用イメージが分からない」「実際の色味や素材ってどんな感じ?」などの、オンラインならではの悩みを解決できるショップにしたいと思っています。
教科指導のアプリは既に飽和状態です。
逆に言えば、教科指導のアプリ開発にしか目が向いていないと言えます。
作りたいのは、子どもたちがこれからの時代を生きていく為の、キャリア教育を行うアプリです。
教科指導は便利なアプリやサイトで授業作りが楽になりましたが、教科指導以外の、取り分け、これからの時代に重要なキャリア教育については、教師が手探りで作っている現状です。
これを効果的にサポートできるアプリがあれば、学校にも需要がある筈です。
初めまして。
youtubeのチャンネルを作成して、利益を折半したいと思っております。
チャンネルのジャンルは
1,料理
2,猫
3,街角アンケート
4,その他相談して
これらで考えています。
まだ収益化されたチャンネルはありません。
仕事の分担として、
私が、動画の撮影、企画発案、収益分配、帳簿記録
お願いしたいことが、動画の編集、企画発案、動画投稿
この分担でいきたいと思っております。
目標収益は3チャンネル合計月間100万
これを折半
それと1つチャンネルを売却して、売却益折半し、2つのチャンネルで収益確保
このパターンもよいと思っております。
200万ほどの価値になったら折半もよいかと思っています。
完全成果報酬制
自己紹介
当方27歳
・一応5年間会社経営していますが、一人の会社でとても小さい会社です。
・youtube投稿は趣味で行っています。
過去に、友人といくつかチャンネルをつくったのですが、登録者3桁で途中で断念してしまいます。
知らない人と運営した方が頑張れると思っています。
・現在司法試験の勉強をしていまして、弁護士になります。
現在の会社からの収入だと、ぎりぎりの生活になってて、他で何か稼ぎを作りたいと思って現在まだぎりぎりyoutubeバブルだとおもい、稼ぎやすいジャンルでもあると思うので、一緒に頑張ってくださる同志を募っています。
【 依頼内容 】
動画編集とアップロード
【 作業ボリューム 】
月30本程度、要相談
【 納期 】
相談して決めたい
【 契約金額 】
利益折半で、最初にかかる費用等は建て替えで、利益出たら、そこから差し引き。
【 重視する点・開発経験 】
・編集力で集客したいと思われる方。
・これから共に収益を生んでいく事に責任を持てる方。
・一度対面もしくは、zoom等で、連絡取れる方。
・一緒に稼ぎたいといった意欲がある方。
ご質問がありましたら、気軽にお問い合わせください。
応募をお待ちしております!
こんにちは。
Newro Incの佐々木雄紀です。
誰でも話せる英語指導ができる教材をコンセプトに、Webサービスの開発をしています。
【現況】
昨年度末に設立の超シード期ですが、ある程度の確度を持って事業を始めています。
chatwork創業者などのエンジェル投資を受けています。
VCからバリエーション1億円で、1000万円の打診を受けています(今は断りました)
銀行からの融資を2000万決めていますので、資金的な課題をクリアしています。
今は、同じ投資家からサポートを受けているスタートアップにMVPの開発を委託していますが、これから一緒に頑張る仲間を探したく投稿させていただきました。
このビジネスの背景にあるビジョンや、業界に3年間身を置いてきたものとして思う、教育サービスの発展を阻む壁に関して、noteにまとめていますので、興味がある方はぜひ読んでみてください。
日本の英語教育を変えたいと思っています。もしビジョンや思いに本気で共感をいただけるようでしたら、ご連絡いただけますと幸いです。よろしくお願いします。