「教育を劇的に変えようよ」仲間募集 Newro Inc.

こんにちは。

Newro Incの佐々木雄紀です。
誰でも話せる英語指導ができる教材をコンセプトに、Webサービスの開発をしています。

【現況】
昨年度末に設立の超シード期ですが、ある程度の確度を持って事業を始めています。
chatwork創業者などのエンジェル投資を受けています。
VCからバリエーション1億円で、1000万円の打診を受けています(今は断りました)
銀行からの融資を2000万決めていますので、資金的な課題をクリアしています。 

今は、同じ投資家からサポートを受けているスタートアップにMVPの開発を委託していますが、これから一緒に頑張る仲間を探したく投稿させていただきました。

このビジネスの背景にあるビジョンや、業界に3年間身を置いてきたものとして思う、教育サービスの発展を阻む壁に関して、noteにまとめていますので、興味がある方はぜひ読んでみてください。

日本の英語教育を変えたいと思っています。もしビジョンや思いに本気で共感をいただけるようでしたら、ご連絡いただけますと幸いです。よろしくお願いします。

笑顔を届ける健康食品の販売を手伝って頂ける方を募集します

コロナ禍になって 1 年が過ぎ世の中は色々と対策を講じながら共生の道を模索しています。 コロナのみならず人々はこれまで様々な困難に直面してきました。代表的なもので風邪や インフルエンザ、糖尿病や癌、また精神疾患、肥満などの生活習慣病、その他色々とありま すが、ほとんどが薬などの対症療法に頼っています。 しかし本来、体に備わっている免疫というシステムを大いに活用していきたいところです が中々思い通りにはなっていません。 最近の研究で免疫と腸内細菌が大変深い関係にあることが明らかになりましたが、今回販 売をお願いしたい商品は腸内細菌が関係したもので、その他に酵素や核酸も含まれており ます。原型は日本の某私立大学の研究者がつくり、海外で開発改良され高評価を得た実績が あるものです。 似たような商品は既に数多と市場にありますが、本商品は他と明確に差別化できる特徴を もっており、実績のある商品を沢山の方々に早くお届けして実感して頂きたいと思いお手 伝いをお願いしております。 ご興味をお持ちの方には詳しくお話しさせて頂きたいと思いますので遠慮なくご連絡くだ さい。尚、今回のビジネスはネットワークビジネスではなく FC 展開を考えております。

VR・AR事業に興味がある人を募集します。

今年の7月からスタートしましたVR・AR事業に、仕掛ける側として参加しませんか?

現在縁故募集にて、一次代理店の募集を行っています。
募集上限に到達次第、二次店の募集に切り替わります。

スマホやパソコン、テレビなどがVRに移行するという事は、敏感な方は氣付いておられると思います。

コロナ禍においても、昨年伸びた産業の中で、VR事業は第二位でした。
今年は更にその3倍の成長率といわれています。

弊社が仕掛けるVR・AR事業は、ゲーム、映画、テレビ、旅行、エンターテイメント、リラクゼーション、会議、セミナー、ショッピング、建設関係など、様々なジャンルに対応したものになります。

ゲームだけしかできないVRゴーグルというレベルのお話ではありません。

また、既に約3万人がVRゴーグルを契約しており、世界的に見ても、この状況を確立しているところは他にありません。

これが何を意味するのか?
コンテンツを供給する企業の方から、逆に組みたいとオファーが来るのです。

現に、大手旅行会社とは契約が完了しており、旅行に関するサービスは無料で提供します。

また、大手住宅メーカーからも同じく一緒にやりたいとなっています。
住宅展示場やモデルルーム等をつくる必要もなく、大幅な経費削減になるだけでなく、VR内で体験ができるだけでなく、寸法等が分かるため、その場で判明するので、設計変更も楽になるだけでなく、営業にも使えると期待大です。

このような、非常に大きな市場(800兆円)を一氣に取ろうという仲間を募集します!

ご興味がある方からのご連絡をお待ちしています。

起業したいプログラマー募集!

初めまして閲覧ありがとうございます
私は現在高校生で起業したいと思ってます
プログラミングは幅広く扱えます
C、Python、Java、Ruby、JavaScript、HTML、Rails、React、TypeScript…などなど

事業内容はまだ決まっていません

まだまだ構想段階で0からのスタートです
現在1人の方にお声がけいただきました
興味をお持ちいただけたらぜひご連絡ください
話し合って事業内容や今後の展開をZoomかGoogle meetを使って決めたいです
(DiscordやSlackなどでも可)

ゼロから作り上げる、そんな熱い方お待ちしています!

【現状報告】
①おひとりからお声かけいただき、少し話を進めている段階です。
②これから、数ヶ月で事業についてつめていきます
③5人ほどで立ち上げたいと思っています。残り3名程度お待ちしています!

初めて、参加希望のお声をかけていただき、いよいよ動き出すところです!
ぜひ、お待ちしています!

会社勤め満7年になります。
今の仕事が飽きた、やりたくないとかではありません。
ただ、人生一回なら、何かチャレンジしようと思って動きます!
予定としては2021年は準備期間、2022年に起業を考えています。
この1年間で共に頑張れる仲間、資金調達もしていく予定です。
事業内容は、私自身旅行が大好きで(今は厳しいですが、、、)、よく旅行にいきます。
しかし、旅行先に到着しても、コインロッカーは全部埋まってるし、小銭がない。重い荷物を転がしながら歩き回ります、、、。
そこで、旅行が大好きな方が、旅先についたら、即旅行を楽しめるように、
空港や駅の近くにオフィスを借り、荷物を預かります。
宿泊施設が多い地区にもオフィスを借り、希望があれば宿泊施設の近くのオフィスまで運びます。
といった内容から考えています。
また、預かりのオフィスにもカフェなんかを併設し、くつろぎのスペースを作ったりと、、、
本当に構想段階です。
とにかく新しいアイデアや熱意がある方と一緒に頑張りたいです!

史上最強のオンラインライブコンテンツを作りませんか

史上最強のオンラインライブコンテンツを作ろうと思っています。

”オンライン旅行”と聞いて、「興味ある!!」「楽しそう!」と思いますか?

「聞いたこと無い」「興味の範囲外だな」と思う方が多いのではないでしょうか。

まさにここに、市場の穴があると思っています。

”旅行”という分野は、リアルで肌で感じることの魅力が最強で最高なばっかりに、オンラインで伝えられる旅行の価値は限られる、と諦めてしまっているように思えます。
実際、大手企業さんが、コロナで行けない代わりに、と打ち出しているオンライン旅行は、主体性や臨場感の代わりに、プロや現地ガイドによる専門的な知識などを付加価値として提供しています。

でも、オンラインでもリアルに負けない温度感を伝えられれば、最強のコンテンツになると思いませんか??

リアルの温度感×オンラインの便利さ

ここを模索するため、まずはオンラインの良さが伝わりやすい高齢者施設のオンライン旅行から始めようと思っています。

これだけ読むと見切り発車で勢いだけのやつ…なんてイメージされてしまいそうですが、そうではありません。これから長期的に取り組んでいく事業として、今はセーフティネットを広げることに尽力しています。
スタートアップなのである程度の勢いは必要だと思っていますが。

興味、疑問などある方は是非、メッセージ、フォローください。
仲間集めだけでなく、同じく挑戦している方々の話も聞きたいと思っています。

よろしくお願い致します。

同世代の熱意ある方お待ちしています!

【現状報告】
①おひとりからお声かけいただき、少し話を進めている段階です。
②これから、数ヶ月で事業についてつめていきます
③5人ほどで立ち上げたいと思っています。残り3名程度お待ちしています!

初めて、参加希望のお声をかけていただき、いよいよ動き出すところです!
ぜひ、お待ちしています!

会社勤め満7年になります。
今の仕事が飽きた、やりたくないとかではありません。
ただ、人生一回なら、何かチャレンジしようと思って動きます!
予定としては2021年は準備期間、2022年に起業を考えています。
この1年間で共に頑張れる仲間、資金調達もしていく予定です。
事業内容は、私自身旅行が大好きで(今は厳しいですが、、、)、よく旅行にいきます。
しかし、旅行先に到着しても、コインロッカーは全部埋まってるし、小銭がない。重い荷物を転がしながら歩き回ります、、、。
そこで、旅行が大好きな方が、旅先についたら、即旅行を楽しめるように、
空港や駅の近くにオフィスを借り、荷物を預かります。
宿泊施設が多い地区にもオフィスを借り、希望があれば宿泊施設の近くのオフィスまで運びます。
といった内容から考えています。
また、預かりのオフィスにもカフェなんかを併設し、くつろぎのスペースを作ったりと、、、
本当に構想段階です。
とにかく新しいアイデアや熱意がある方と一緒に頑張りたいです!

日本の文化、商品を直接海外のバイヤーへ!

こんにちは。
私は、とあることがきっかけで日本の商品や文化というものに興味を持ちました。
eBayなどのオークションサイトでも日本の商品はとても高く扱われています。
ですが、特に日本の伝統工芸は衰退の道を辿っています。
そこで、日本の商品や文化に深く関わっているものを取り扱うサイトを作るのはどうかと考えました。
まだ構想段階ですが、多方面から人を集めております。
ぜひお話だけでも聞きに来てください!

新しい事に挑戦したい同世代のかた募集!

会社勤め満7年になります。
今の仕事が飽きた、やりたくないとかではありません。
ただ、人生一回なら、何かチャレンジしようと思って動きます!
予定としては2021年は準備期間、2022年に起業を考えています。
この1年間で共に頑張れる仲間、資金調達もしていく予定です。
事業内容は、私自身旅行が大好きで(今は厳しいですが、、、)、よく旅行にいきます。
しかし、旅行先に到着しても、コインロッカーは全部埋まってるし、小銭がない。重い荷物を転がしながら歩き回ります、、、。
そこで、旅行が大好きな方が、旅先についたら、即旅行を楽しめるように、
空港や駅の近くにオフィスを借り、荷物を預かります。
宿泊施設が多い地区にもオフィスを借り、希望があれば宿泊施設の近くのオフィスまで運びます。
といった内容から考えています。
また、預かりのオフィスにもカフェなんかを併設し、くつろぎのスペースを作ったりと、、、
本当に構想段階です。
とにかく新しいアイデアや熱意がある方と一緒に頑張りたいです!

大岡山駅でコワーキングスペース、シェアオフィス☺️目黒区大田区

こんにちわ。
友人と大井町線、目黒線の大岡山駅周辺でコワーキングスペース、シェアオフィスを作ることを計画しています。
周辺に住んでる方、働いてる方、大井町線や目黒線ユーザの方など一緒に企画、お手伝いいただける方を募集しています。
ゆるい繋がりでもかまいません。月に一度や二度ズーム打合せするなどでまずはお話させてください。
リビングラボのような地域を盛り上げるような活動も視野にいれています。
興味ある方いればご連絡ください。楽しみながら進めましょう!