観光×マイクロインフルエンサー

こんにちは、ご覧いただきありがとうございます。
私たちは、旅行の機会損失を無くすのをテーマに動いている学生です。
趣味は国内旅行で、温泉も好きで温泉ソムリエをしています。

日本の旅館のオーナーは高齢化も進み、スマホの使い方さえわからない人も多いです。そんな人たちに、スマホが全然使えなくても、魅力的なプロモーションにつながる投稿ができるプラットフォームをお届けし、「もっと日本の魅力を」伝えたい。この事業を通じて、大きなホテルや観光施設だけでなく、日本の奥ゆかしい伝統文化でもある「旅館」を通じて日本をもっと世界へ発信していきたいです。

添付資料にはビジネスモデルではなく、なぜそれをやりたいのかのバックグラウンドを
のせました。ビジネスモデルの詳細については、一度お話できればと思います!!

アパレルの新しい売り方(服は売らない)

近年のアパレルの売り方はオンライン店舗、実店舗共にいくつかの問題点が生じていると感じています。
‹実店舗›
①不良在庫が出てしまう
②人件費がかかる
‹オンライン店舗›
①店舗の質がばらばら
②実際に商品を手にとって選ぶことができない(サイズや手触り等自分の好みが絞られる)
‹共通点›
商品が有りすぎて、何をチョイスしてスタイリングすれば良いのかわからない

といった問題があると思います。

私自身考えるのが面倒で、同じ様な服を何枚か購入して、ローテしている状態です笑
特に女性の場合は男性よりも服装(見た目)を気にしているはずです。

この様な問題背景の元、下記の様な販売形式があればお客様、不良在庫を持つ企業様に喜んで貰えると考えています
①実店舗
②スタッフはスタイリストのみ
③商品は試着するものだけ店に置く
④購入時はスマホ決済で、後日商品が届く
⑤専属スタイリスト向けのサブスク(予約制)
⑥私服持ち込み可

つまり服を売るのではなく、コーディネートサービスを売るビジネスを考えております。
現在コロナの影響下で難しいとは思いますが、ご意見頂けると幸いです。

拙い文章では御座いますが、ご検討の程、宜しくお願い致します!

一緒に世の中を一歩進めませんか?

これから迎える大変革の時代をより有意義にするためリアル=バーチャルをつなげるアプリ開発を一緒に形にして頂ける仲間を募集しています。

内容は趣味の領域がベースとなり、エンタメ性を取り入れユーザーが飽きることのないような構想となっています。
収益構造もB to C、C to C、B to Bとステップを踏んで狙っていけるモデルを考えています。

また、家にいながら参加=楽しむ事もできるので、このパンデミックの中でも安全にユーザーが楽しめると思います。
潜在的ユーザー(グローバル)は数千万人、老若男女とかなりのポテンシャルがあります。

アプリはデザインにもこだわりたくユーザーフレンドリーでありながら他を魅了するデザインにしあげられたらいいなと。。

募集仲間はエンジニア(アプリ開発、AI、画像処理に強い方だと有難いです!)、デザイナー(UI,UXに従事している方)、その他責任感が強くアイデアに同調しやる気がある方!!

目指すはつまようじのように誰が作ったかわからないけど便利であり世の中に爪痕を残す!

是非少しでもご興味があればメッセージをください。

”手描きの3D”アート×テクノロジーで新しいXR広告やエンタメを創りたい

閲覧していただきありがとうございます。

私はイラストレーターからアニメーター、映像ディレクターとなり
TV/CM/MVに携わってきました。

現在はVRを使用した”手描きの3D”アート/アニメーション を創っています。

手描きのため通常のモデリングした3Dとは違い、
筆のタッチ感や透明感などを生かした、温もりやエッジのある3Dを創れます。
さらに従来のモデリングよりも速いスピードで創ることが可能です。

現在はまだSNSやTVが主流の映像/広告業界ですが、
今後AR/VRやホログラム広告、テクノロジーを使った映像作品が求められる時代が、すぐそこまで来ています。

技術やテクノロジーと、アートとクリエイティブは、
セットになって初めて良質なコンテンツを作れると思っています。

自分は絵コンテ/デザイン~編集まで、全て完結することができます。
ご興味があればポートフォリオをご覧ください。
(試作映像含む。ご希望があればその他の作品もお教え致します。)

しかし、残念ながらプログラミング等のテクノロジーの知識がありません。
既存のツールを使ったり、新しい使い方を模索したりすることしかできません。

逆に、映像やアートさえあれば、こんな面白いことができるのに、と思っているエンジニア様
もしいらっしゃいましたら、一緒に世界へ発信できる新しい日本文化を創りませんか?

エンジニア以外の方でも、新しい映像表現を使用してみたい方など、
興味を持ってくださった方いらっしゃいましたらお気軽にご連絡ください。

宜しくお願い致します!

競馬予想ビジネスのサポート

私は現在、メルマガ、LINE公式アカウント2垢、SNSなどを駆使して競馬予想ビジネスを展開しております。
今回は、その運営のサポートさんを募集しております。競馬予想なども勿論ご自分で行っていただきますし、企画、運営のサポートをしていただきたいです。
必要なのは小まめに連絡を取ってくださる方。

「人の人生を豊かに」Win-Win事業のメンバー募集

はじめまして。下記内容に共感していただけるかたを募集しています。

■経歴
 4年間会社員(システムエンジニア)として勤務。個人事業主として3年目になります。

■目的
 目的はただ1つです。「人の人生を豊かに」

■内容
「人の人生を豊かに」という目的を達成するために、現在は2つの事業を軸にしています。

①人材
 お客様の労働条件を改善します。
 働き方改革が少しずつ進んでいますが、まだ会社に不満がある方は非常に多いのが現状です。
 お客様に現在の労働条件が改善できるような案件を紹介します。
 既に人材会社3社と繋がりがあります。

②資産形成コンサル(ライフプランニング)
 働けど働けど、お金にゆとりが生まれないのが今の日本の現状ではないでしょうか。
 税金が上がっているのに給料はなかなか増えず、物価が上がりなかなか貯金ができない。
 そして定年退職も引き上げられ、退職金も減り、老後もらえる年金も少ない

 そこでこの負の螺旋階段を抜けるために、お客様に土台となる資産形成のコンサルを行います。
 資産形成というと仮想通貨や、株、FX等のようなものを連想される方も多いですが
 それらはギャンブルだと思っているのでお金が減ってしまうような提案はしません。
 コンサルというと難しく感じるかもしれませんが、
 簡単に言うとお金を入り口としたライフプランニングです

今の日本の若者にとってはかなりきつい環境ですが、
まだ人生を豊かにする方法は残されていると思います。

私自身力不足の面も多いかと思いますが、
同じ志を持つ方がいれば一緒に楽しく活動していきたいです。
特別なスキルは必要ありません、人間関係を大切にできる方でしたらOKです。
ご連絡お待ちしております。

銀座会員制高級クラブPOSシステム開発運用 エンジニア 営業

はじめまして。
銀座の会員制高級クラブ専用の自動会計POSシステムとECサイト、人材派遣の会社を起業しました。
伴って、スタートアップ段階の会社運営を一緒にして頂ける人材を探しています。
現在2人で運営しています。

具体的にシステムエンジニアと営業マンを募集中です。最初は試用という形になるかもしれませんが、爆発的に大きくなる可能性を秘めた会社です。

なぜ、そう思えるか、、、

理由は他に同じ事をしている競合他社がまだ居ない状況だからです。
ほとんどの高級クラブは手書きの伝票です。自社の商材はそれを自動で計算し、伝票を印刷するシステムです。それにプラスアルファでECサイトや人材派遣をしています。

商材は出来上がっています。ですがまだこれからアップグレードをしていく必要があるので契約店舗数を増やし、洗練されたものにしていきたいと思います。
契約店舗数を増やしてデータを蓄積していき、ビッグデータからコンサルティング業務も目指しています。
活動は平日の夕方から夜、土日が多くなると思います。
昼に活動するより夜の方が多くなるかもしれません。

銀座という街はまだ古い習慣が残っている街です。ですが銀座も今は少しづつ変化していっています。新しいものがドンドン銀座に詰め込まれています。
そこで、新しい価値や流れを掴んで経営をして参りたいと思っています。

宜しくお願いします。

「移動の自由を作り上げる」仲間・お手伝い頂ける方を募集中

免許を取った時
「いつでも、どこへでも」行ける気がしませんでしたか?

でも現実的には経済的制約や時間的な制約があり、移動の自由度はそこまで高くありません。
我々は移動の自由を作り上げるMaaSスタートアップです。

最初のサービスではレンタカー業界を変えて行くべく
一緒に作り上げる仲間やお手伝い頂ける方を探しております。

まだ20年1月末に立ち上げたばかりで
初回の資金調達とプロトタイプ開発中です。

そのため、お支払い出来る給与は少なく、ストックオプションでのご相談になります。
フルタイム参画だけでなく、少しでもお手伝い頂ける方は
お気軽にご連絡ください。
「事業に興味があるので、話を聞いてみたい」でも構いません。

不動産投資のビジネスパートナー募集

レンタルルームの開業のパートナーを募集しております。

現在デリバリーヘルスが30~40件ある場所でラブホテルしかない地域にレンタルルームを開業したいと考えております。
需要はあるのにホテルの料金がネックになってるようです。
ラブホテルの3分の1の料金で貸し出しデリバリーヘルスに月単位で貸し出す予定です。

都内ではないので土地の購入又はレンタルが安く初期費用が抑えられます。大体坪単価20万円です。アパートやマンション経営などよりもリスクは低く回収も早いです。
レンタルルームが周囲にまだないので十分ビジネスチャンスはあると思います。