人生経験豊富な高齢者(メンター)と悩みを持つ人のマッチングサービス

◆高齢者がメンターとなったカウンセリング◆
人生経験豊富な高齢者(定年退職後の人)と悩みに直面する人をマッチングさせます。

日本は世界一の高齢化社会です。
~参考~
・2025年には人口の1/3が65歳以上の高齢者
・2035年には東京・大阪で高齢者の4割以上がひとり暮らし

このような環境のなかで人生100年時代と言われています。
高齢化社会というとどこかマイナスなイメージを持ってしまいがちです。

しかし見方を変え、定年退職後も「生きがい」がある老後生活を送れ、高齢者が現役世代をサポートする社会があったら素晴らしいことだと思います。

高齢者の最大の強みは「人生経験」だと考えています。
サラリーマン一筋40年の人、起業をして成功を収めた人、専業主婦として3人の子どもを育てた人、海外に移住した人などなど・・・。どれも貴重で価値ある人生です。

人生経験豊富な高齢者をメンターとして迎え入れ、仕事・育児・結婚などで悩みに直面している人を実体験から相談にのってあげる、そんなサービス・ビジネスができたらと思っています。

<高齢者側(メンター側)の主なメリット>
・自分の人生経験を活かすことができる
・老後、応援したい若者ができる
・自分の人生経験で人の役に立てる
・老後生活に楽しみができる

<相談する側の主なメリット>
・自分の悩みを実際に体験した人の話を聞くことができる
・第三者に相談することで気を遣わず恥ずかしくない
・高齢者ならではの優しさ・温かみ感じることができる
・人生や就活におけるOB・OG訪問ができる

まだ構想・準備段階であり、現在サラリーマンの私は起業経験もありません。
共感いただける方、興味のある方、一緒に構想を現実にしていきませんか?

このビジネスプランのみならず、人の人生や生活に彩りを与えたり、貢献したり何か楽しませるアイデアをいろいろとお話したいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

あなたを社会に届けるプラットフォームサービス about You

「あなたを社会に届ける」about Youというはたらきかけを
3月~4月頃を目途に創出しようと、準備・装備中です。

一人ひとりとビジネスと社会の距離を縮めようとする営みとして
個性と挑戦と成長を可視化する「未来構想書」という
デザインフォーマットを対面カウンセリングで作成し
それをメディアとしてお預かりし、
代わりに提案するという働きかけです。
一人ひとりへの働きかけとしてセッションやミーティング、
各種勉強会を並行して開催予定。

ビジネスにおけるマネジメントとマーケティングについては
一人ひとりが抱く自己実現に届くプロセスを提供し
社会が抱える各種課題やジレンマについても
一人ひとりからの関りを可能にするプロセスを装備することで
個人とビジネスと社会が近づくメディアとして
育てることが可能か実験してみたいと思います。

プロフィールにも同様のことを記していますが
ご関心及び詳細をシェアしたいという持ち掛けには
積極的に応じたいと思います。

投稿も久しぶりなので、情報不足あれば、
お問い合わせいただくようご容赦願います。

※ひと言ビジョンは、こうしています。
【あなたについて考える】その一歩が世界に届く【Next Society】を創る。

デビュー30周年29年振りサードアルバム制作

デビュー30周年の節目に記念すべきサードアルバム制作の資金調達をしたく応募します。現在平行してクラウドファンディングを利用中ですが苦戦しています。フルアルバム制作費用に約300万くらい必要です。詳細はすべてこちらのリンクで確認できますのでご興味のある方は最後まで一読ください。
https://camp-fire.jp/projects/view/108989
現状は楽曲、レコーディングスタジオ、参加アーティスト、ミュージシャン等の下準備は全て揃っております。
宜しくお願いします。

女性ファッション、アート、音楽の祭典開催、出資、共同経営、投資家様の募集

ファッション業界、音楽業界、アート、マンガ、等、国内外各分野で活躍中、またはまだ発掘されていない女性アイドルやアーティスト達を集めた音楽フェスティバル。

プロモイベントは某ファッションデザイナーのファッションショーを含めたライブイベントを11月に開催済。

第1弾は、国内著名女性ファッションデザイナーによるファッションショーを含めたライブイベントを企画
有名女性アーティスト、アイドル、モデル、イラストレーターや女性クリエイターを起用し開催する。
来年度の2000人規模での開催スタートに掛け、出資共同経営者を求めています。
先々はオリジナルアイドルの開発やグッズ販売
チケット、雑貨販売を含むトークイベントカフェの開店
アイドル達だけのミュージカルも企画中。
国外イベントも目的とするエンターテインメント。

開催に向け資金の、出資、企業様個人様の募集と企画運営事務所の起業、創業資金出資援助、投資、共同経営、役員の募集

闇金、ファクタリングその類の方、業者の方のコンタクトお断りします。

また、創業融資の斡旋や投資家様をわざわざご紹介してくれる事業の方、その事業の葉形の方もアクセス無用です。

▪投資家様ご本人からのアクセスのみとさせていただきます。

【スタートアップ・スモールビジネス向け】月額制 簡易特許 のしくみを構築したい!!

スタートアップやスモールビジネスについてまわるのが、パクリ問題。
このアイデア公表するのはいいけど、大手にパクられたら事業ができなくなる、、、。

そんな心配を払拭するべく、簡易的な特許のしくみを構築したいと思っています。

【概要】
各アイデア単位で月額費用を支払うと、そのアイデアを保護。
・保護は法的なものではないものの、パクった側との協議や交渉へ第3者として同席。
もしくは代理での交渉を請け負う。

・個人事業主・スタートアップなどまだ影響力がない方々専門のプレスリリースサイトを運営。そこにプレスリリースを打つことで、知らしめ、更新日をアイデア保護の保証とする。

メディアにてパクリの記事を投稿し、今後パクり続けるのにデメリットを与える。

©のような独自のマークを作成、パクリづらくもする。

ぜひいちどお話しさせていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします!

【主婦、会社を辞めたい方大歓迎】不労所得を作れる企画!!

はじめまして! ✨ 資産ストック型事業を展開しながら、 趣味である旅行を無料で楽しんでいるしゅんと申します。 宜しくお願い致します😊

ちなみに私がしている仕事というのは、収入を得ながら 国内、海外旅行に無料で行けるという驚きのビジネスです✨

人それぞれですが、早い方は1週間以内で成果を出すことが出来ており 本業と並行してやっていけるシンプルなビジネスです(^^)

他の副業ビジネスに比べて かなりハードルが低く【完全在宅】ででき、【数十年と安定した】権利収入になっていくもので隙間時間に無理なく、なによりも楽しく活動できるビジネスなんですよ✨

直接サポートの関係上、数に限りがあるのですが、今なら事業内容、報酬プラン等の詳しい動画をお送りできますので、参加するしないに関わらず ご覧になってみませんか?

将来の働き方改革の先駆け起業として今をがんばりませんか?

詳細はお会いできればにしたいのですが、ベビーシッター関連事業を展開したいと考えております。
我々でシッティング等をするのではなく、あくまでも某ベビーシッターマッチングサイトの様なWEBサイト運営という形式で考えております。

現に世に出ている企業と比較し後発とはなりますが、現行企業にはないメリットを模索し差別化を図りながら多方面への展開も考慮しながら運営をしていきたいと考えております。

運営に当たっては出来るだけ社員に負担の無い働き方を模索出来る様にも考えております。
(子供と出社等)

また、資金はほとんどありません。
公的機関の融資や、補助金とわずかな手持ちでの企業を考えています。(現在、相談しながら創業計画書を作成中です。)
お給料などは支払えません。また、恐らく創業間もないころはかなり低めの報酬となることが予想されます。(目先は、公的融資とか補助金(かなり少ない)が下りれば別途話し合いましょう。)
直近の金銭的な期待よりもベンチャーを盛り上げていく精神で一緒にやってやろう的(将来の為に創業計画書をレビューしてやるか!等)な対等なお付き合いでお願いいたします。

ビットコインが暴落した時に唯一稼げる方法

現在最も信用出来る仮想通貨「ビットコイン」。
ビットコインを活用してお金を増やしていく投資方法です。
最短で24時間以内に利益が出る事も!

ビットコインの価格が高騰しても、暴落しても、
利益を積み上げていく堅実な手法を使って、稼いでいく手法です。

【週末起業】Fintech「お金とのつきあい方を新しくする」サービスを一緒に創ってみませんか

「お金とのつきあい方を新しくする」
日本の家計の金融資産が1,800兆円あるといわれているなか、有価証券(株式や投資信託等)の保有比率は欧州の約30%や米国の約50%と比べて15%程度と低く、なかなか資産形成が進まない現状があります。この傾向は1990年代から大きな変化はなく、金融資産全体は徐々に拡大していますが、海外に比べその成長スピードは低い状態が続いています。
そういったなかで、この数年で家計簿アプリやロボアド等新たなサービスが誕生していますが、個人の資産形成をサポートするサービスはまだ発展途上にあります。

ロボアド等利用すれば資産形成に大きく役立つサービスが出てきたにもかかわらず、なかなか浸透しない、その背景には日本人がまだその手前の「お金とのつきあい方」をよくわかっておらず、つきあい方を見つめることから始める必要があるからだと思っています。

資産形成をするには何をすればいいのか、どうすればいいのか。誰にでも最初の一歩があり、そして最初の一歩には不安がつきまといます。お金とのつきあい方を誰かが教えてくれた記憶は、私には正直ありません。

まず資産形成の第一歩を踏み出すためのサービスを創りたい、そしてそのサービスを介して多くの人が簡単に資産形成を始められるようになった未来を見たい。この想いをもって今サービスを考えています。

正直に言ってまだ構想段階ですが、一緒になって創る段階から始めたいと思った方は、ぜひご連絡ください。
また、小さく始めて育てていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。

いままでにないエンターテイメントに特化したSIMフリーキャリア

SIMフリーキャリア(格安スマホ)を設立しスマートフォン、サービス、ネットワークをいままでとは違うパッケージにし、
エンターテイメントを追求すると同時に普段から使いやすく、使う人全てに新しい体験を提供、
独自OSの開発、アプリケーションやオリジナルコンテンツの制作、周辺機器やアクセサリーの製作などスマートフォンに関わる全てを使い、利便性、機能性、機動性とエンターテイメントを追求した他社にはないキャリアを目指します。

エンターテイメントとスマートフォンという、すでにあり浸透しているものではあるがtryangle re.Designが行う事業は携帯電話の世界にいままでになかった新しいサービス・プロダクトで他社では行なっていないため、tryagle re.Designはビジネスを優位に展開することが出来ます。