【急募:1~2時間/日のリモートワーク】セキュリティ製品のサポートをお願いします!!

都内で海外ソフトウェアの輸入し、国内企業に販売する事業を展開しています。
1年ほど前から大手企業をはじめ、銀行、証券、クラウドベンダーなどに採用され始め、今後もより拡大することが確実です。
爆発するにあたり、サポート要員を急募しています。
基本的にはテレワーク環境にて、副業的に対応していただくことを想定しています。
(爆発すれば、完全なる雇用も検討するつもりです)
主な内容は下記の通りです。
1、クラウド環境に設置したソフトウェアの検証(新バージョン、学習のため)
2、サポート専用メールへの対応(検証し、回答を作成していただく)
3、業務内容に関するSkypeミーティング
●製品URL http://www.matsuo-shohten.co.jp/service/ekran

【エンジニア募集】ブロックチェーン領域のプロダクトを一緒に作ってくれる方を募集します!

【自己紹介】
初めまして、笹原と申します。
今までは、freee株式会社で法人セールスをしたり、
Uber JapanでUberEATSの立ち上げをしたりしていました。

デジタルガレージ主催のアクセラレータプログラム「Open Network Lab」より採択され、資金調達済みです。

【事業内容】
ブロックチェーンや分散型台帳に関わる以下の事業を行っております。
・ブロックチェーン案件の業務マッチング
・イベント、社内勉強会、研修の開催
https://cryptobowl.connpass.com/
・ブロックチェーンサービスの運営
https://www.facebook.com/groups/173469560137606/

現在、弊社ではブロックチェーン領域の業務マッチングをしておりますが、
今年中にDappsでのプロダクトを開発します。
こちらに関しては0からのスタートなので、アイデア出しから開発まで一緒に創っていきます。
そこで、一緒に働いてくれるエンジニア、デザイナーの方を探しております。

もちろん、学生、副業、週末でJoinしてくれる方も大歓迎です!

ランチやお茶しながらでも、まずは気軽に会いましょう!
ご連絡お待ちしております!

【会いたい人に会うアプリ】街の魅力を伝えたい人と感じたい人のAIマッチングサービス

情報や体験ツアーを購入できるマーケットプレイスです。土地勘のないあなたでもオリジナルで安心のツアーを楽しむことができます。

国内や海外へ引っ越しや旅行をした時、友達のいない地に足を踏み入れた時は全く未知の世界で、その土地に馴染むのに時間がかかり大変な思いをしたことはありませんか?逆に、一人でもローカルに知り合いがいて、近くの便利なスーパーマーケットや検索しても出てこないようなスポットを紹介してもらえると、非常に助かると同時に新しい土地に愛着が湧きます。

本サービスは、空いた時間にマネタイズでき、同時にお世話になっている地域にも貢献してお返しできる機会を提供します。本サービスを使えば、個人で魅力的なプランを作り、自分が決めた価格でマネタイズすることも可能です。

本サービスでは、『特別な体験の需要を、瞬間的に解決する』ことで『地域貢献とマネタイズの機会』を提供することを目指しています。サービスを通して世界中の人の毎日が新しく広がることがサービスの価値です。

「コミュニティ形成のマッチングツール」

家と職場の往復でウンザリ・・・。もっとスキルアップしたりボランティア活動に参加したい!
というくすぶっているサラリーマンと
自分たちが行っている活動を広めたい!いろんな社会人とコンタクトを撮りたい!と思っている学生さんや留学生をマッチングさせるアプリ開発をしたいと考えています。

これを考えた背景
今後の日本を考えた時、もっとクリエイティブな若い世代やもっと日本を良くしたいと考えているサラリーマンたちがスキルや情報を手軽にシェアできる環境が必要だと考えました。
※サラリーマンと言わず起業家でもどんな方でも使えるものにしたいです。
現在仲間を募集しています。
エンジニアで一緒に活動してくれる方、ご興味のある方はお問い合わせください。

【エンジニア募集】第二新卒向けの人材サービスを一緒に作ってくれる方を募集します!

【自己紹介】
初めまして、笹原と申します。
今までは、freee株式会社で法人セールスをしたり、
Uber JapanでUberEATSの立ち上げをしたりしていました。

デジタルガレージ主催のアクセラレータプログラム「Open Network Lab」より採択され、資金調達済みです。

【事業内容】
ベンチャーや中小企業を対象とした第二新卒向けの人材サービスを開発中です。

顧客からのニーズが確認できつつあるので、
これから検証用のプロトタイプ開発を一緒に100%コミットして
一緒に立ち上げを担っていただけるようなエンジニア、デザイナーの方を探しております。

もちろん、学生、副業、週末でJoinしてくれる方も大歓迎です!

ランチやお茶しながらでも、まずは気軽に会いましょう!
ご連絡お待ちしております!

【エンジニア募集】VRを活用した英語学習プラットフォーム

【自己紹介】現在MITのビジネススクールに留学中。6月に帰国予定。留学前はメーカーの海外マーケティング、海外販社でマネージメントをしていました。
【事業アイデア】英会話学校に対して英語学習プラットフォームのSubscription を販売、月々の使用料を課金。英会話学校の生徒と英語講師との会話を360度カメラで撮影し、生徒は帰宅後その内容をVRにて視聴する。会話内容はVR内では字幕や吹き出しで英語にて表示され、その中でわからない単語やイディオムをコントローラでクリックし、それによって新規の単語やイディオムが学習リストに記録される。また、生徒が話した英語表現についても講師が訂正し(将来的にはAIで行う)、二回目の視聴では訂正された内容がVR内で表示されその英文を発音する。発音はDictationエンジンでキャプチャされ、発音の精度がVR内で測定される。これらを繰り返すことにより、リスニング力とスピーキング力を鍛える。基本コンセプトは日々の会話をVRで復習する事により、「学習効率の高いプランを提供し」、「記憶に刷り込み」、「モチベーションを維持」する事を狙っている。

リモートワークを加速する「ARオフィス」の開発・デザイン

ご覧いただきありがとうございます。大熊と申します。

■かんたんな自己紹介
私はモンスター・ラボという会社でアプリやシステム開発を世界中の優秀なエンジニアチームにアウトソースできるサービス「セカイラボ」を2014年に起ち上げ、経営をしておりました。
この事業自体は現在、中国、ベトナム、フィリピン、バングラデシュといったアジアに加え、イギリス、デンマーク等の欧州に拠点を構え8カ国で約800名ほどのエンジニア、クリエイターの社員を抱えるサービスに成長しており、現在も拡大中です。

■こんなことをやろうとしています(やっています)
現在は上記企業からスピンオフして、新会社・事業の起ち上げ準備をしておりまして、
AR/MR技術を活用し、Hololens等のメガネ型デバイス、デプスカメラを組み合わせ、遠く離れている世界中のクリエイターやエンジニアと同じオフィスにいるかのようなコミュニケーションが実現できる「ARオフィス」という事業の企画、開発を行なっております。

資金目処はある程度たっているということもあり、既に検証用のプロトタイプ開発をパートナー様と進めているのですが、一緒に100%コミットいただき起ち上げを担っていただけるようなエンジニア、デザイナーの方を探しております。

もしご興味持っていただけましたら、お気軽にメッセージをいただけましたら。
まずはお茶・ランチなどいかがでしょうか。よろしくお願いいたします。

副業リモートok!エンジニア大募集!(プログラミング学習サービス)

現役エンジニアをプログラミング学習のメンターにつけることができるサービスを開発中です。
複業(副業)でok!空き時間に受講者からのプログラミング学習相談に乗っていただける初期メンターを大募集!もちろん報酬もあるので詳細はご連絡ください。

※基本的にはユーザーからメンターとして希望された場合マッチングを行い、メッセージ機能にてやりとりを行い、ソースコードの添削や学習方法のアドバイス、etcを空き時間に行っていただきユーザーから月額定額の料金を受け取っていただく形となります。

創業2年目、創業メンバー5人目!有名エンジェル投資家多数。組織もサービスもゼロから一緒に作る!

これから来る、音声の世界のプラットフォームとボイスメディアVoicyを作っています。
TechCrunch2017ではオーディエンス投票でぶっちぎりの1位。
最新のスマートスピーカーGoogle home や Amazon echoと連携しています。
40を超える活字メディアや、セントフォースなどのタレント事務所、文化放送などのラジオ局なども連動し、世の中のいたるところから音声が出てくる世界の土台となるプラットフォームを作っています。
世の中に新しい価値を作り、ハッピーになる人を増やし、世界に誇るプラットフォームを作る挑戦をしています。
また、会社は部活のようにメンバーが仲良くて、お互いの成長も喜べて、全力で目標に向かうような組織を目指していて雰囲気はとても良く、ユーザーも日々遊びに来るので、一度オフィスに遊びに来てみてください。

インバウンドアプリ 規模拡大

初めまして石川と申します。
現在大阪、京都で主に民泊施設の運営をしておりインバウンド事業を手掛けております。
民泊利用者用のアプリを外注で開発致しましてリリースしたのですが、規模の拡大、サービス向上のためアプリ開発者、エンジニアの方とジョイントできればと思っております。アイデアはあるのですが開発者、製作者が現在おりません。意見交換、アイデア交換を兼ねて良い物を作っていければと思います。大阪、京都で基本的にどこへでもお伺いできますので是非宜しくお願い致します。