【IT部門向けAI系SaaS事業】CTO候補としてエンジニア正社員第一号として弊社で働いてみませんか

はじめまして、ソルビファイ株式会社の染谷と申します。

■かんたんな自己紹介
ソルビファイ株式会社というAI系SaaSスタートアップを共同創業し、代表取締役COOとして働いています。
事業会社様の情報システム部のプロジェクト管理者向けの、生成AI搭載型SaaSツールを開発・提供しています。昨年サムライインキュベート様から3300万円のエンジェル/シードラウンドの資金調達を完了しました。

創業前は、シンガポールに5年ほど在住し、ベンチャーキャピタリストとして、東南アジアのアーリーステージのテックスタートアップへの投資をしておりました。
その前は、経営コンサルタント・M&Aアドバイザーとして、海外・日本で働いておりました。

■募集の目的
現在、上述の通りVCより資金調達を完了し、チームを急拡大しているフェーズです。現在チームは8名(業務委託含む)で、テックチームは業務委託2名とSES(4名)がテックチームとしてフロント・ミドル・バック・インフラ・AI開発をしており、正社員として次期のCTO候補をさがしております。すでにプロダクトのベータ版はローンチ済みであり、顧客数を拡大しているフェーズになります。
入社後は、弊社システムエンジニア正社員第一号として、弊社プロダクト戦略・開発・運用を担っていただければと考えております。
※SOも含みます

■弊社事業概要
SolvifAIは生成AIによる問題解決機能を搭載したプロジェクト管理ツールです。事業会社のIT/DX人材不足という日本固有のDX課題に対し、プロジェクトを成功へ導き続けるために必要な業務遂行力・管理効率化・組織知蓄積に焦点を当て設計しています。それによりIT/DXスキル高低に関わらずプロジェクト推進を可能とし、企業のDXへ向けた組織変革に貢献いたします。

■弊社関連サイト・記事
LP:https://solvifai.jp/
日本経済新聞:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC241HC0U4A120C2000000/
資金調達:https://www.samurai-incubate.co.jp/info/news20240201/
最新記事:https://prtimes.jp/main/html/

ダンスの振り付け自動作成AIの開発どうでしょう

昨今は素人でも簡単にVTuberなどのオリジナルキャラの作成ができるようになりました。好きな声で歌わせたり文章(ナレーション)を読ませたりはできますが、そのオリジナルキャラを楽曲に合わせて踊らせることができるようにするアプリの開発です。
いわゆる「中の人」はダンスとは無縁の人寄りな方が大半だと思います(失礼)でも、そもそもプロでも一曲を通して振り付けを完成させるのは大変みたいです。歌詞に含んでいる心情を表現するとか、ただやみくもに動けば良いというものでもない。ましてや素人には難しいでしょう。
なので、このアプリは曲調と歌詞を読み取って最適なダンスをユーザーに提供します。
一小節ごとに数パターンの候補から選んでいく形も面白いかもしれません。
必要なことはダンサーから多くのパターンの動きをサンプリングさせてもらい、モーションキャプチャーのデータを蓄積。そのうえで楽曲を解析しどんな動きが起承転結に相応しいのかAIが考え、いくつかのパターンから構成させたダンスの候補を提供します。
一曲数万円で販売を考えています。

生成AIを活用した次世代の口コミサイト

生成AIの台頭で情報収集の仕方が大きく変わる中で既存の口コミサイトの価値が大きく下がると思っています。
このタイミングで口コミサイトに変わる次の時代の情報収集の仕組みを構築したいです。
戦略、ビジネスモデルやフロントのデザインまではやれるのですが、開発のスキルが無く一緒に走ってくれる方を探しています!
詳しくは直接お話ししたいと思いますので少しでも興味ある方ご連絡ください!

AI/VR/ChatGPTなど最先端技術を活かしたシステム開発チームメンバー募集中!

【募集ポジション】

・経験豊富なエンジニア(副業やフリーランスの方を募集)
・営業(新規獲得のためのアウトバウンド営業)

【募集背景】
現在、ビジネスメンバーとエンジニアの2名で、AI、VR、ChatGPTなど最先端の技術を活用したシステム開発の受託チームを立ち上げる予定です。
私たちは大規模なプロジェクトを一気に受託するのではなく、新規事業の立ち上げ段階やPoC(概念実証)の段階での受託案件に注力しています。案件が入った際には、各分野の専門家を組み合わせたチームで受託業務に取り組みます。

新たなプロジェクトや新規事業に関わりたいという意欲のある方々や、システム開発に困っている中小企業などをサポートしたいと考えています。まずはゆるく繋がり、お互いのニーズやビジョンを共有しましょう。

中古車流通に革命を起こす!中古車CtoCサービスの事業開発メンバー募集!

株式会社Pros Cons代表の安部と申します。普段は「使えるAIを皆様のもとへ」をビジョンに掲げるAIベンチャーを経営しており、自社プロダクトとして「外観検査AI」アプリケーションを開発・発売しています。
 
【新規事業】
新規サービスとして、AIによる価値算定付きの中古車CtoCアプリの企画・開発を行っています。こちらは一気に拡大すべく別会社を立ち上げる予定で、現在、エンジニア、ビジネス共に立ち上げメンバーを募集しています。

自動車は不動産に次ぎ大きな金額の動く市場です。
新車市場で20兆円、中古車市場だけでも4兆円。保険やローンの付帯サービスを加えるとさらに大きい市場です。
皆さんがよく知る大手の個人間売買(フリマ)アプリの中にも車のカテゴリーは当然あります。近年取引が増えていますが、まだまだ多いとは言えません。
他国に目を向けると、ソフトバンクビジョンファンドが投資をしている瓜子(Guazi)は、年間1400万台を超えさらに増加中です。”車は高額でネット取引には向かない”という今までの常識はもはや通用しません。

詳細な紹介は当社のwantedlyに書いていますので、よろしければ一読頂ければと思います。
※リンクを書き込めませんので、検索ください。。。

アプリ開発は外注の会社に依頼をしており、8割程度完成しています。
外注会社から引き取り、アプリリリースを共に行ってくれるエンジニア、運営を共にガシガシ進めていくビジネスメンバー急募です。
手堅くスモールビジネス良いですが、ユニコーンを目指すビジネスを本気で行いませんか。
デモアプリもありますので、まずは気軽に連絡ください。

熱い思いを持った人との出会いを楽しみにしています!

【CTO候補】中古車売買に革命を起こす!AI査定中古車CtoCアプリ立ち上げエンジニア募集!

株式会社Pros Cons代表の安部と申します。普段は「使えるAIを皆様のもとへ」をビジョンに掲げるAIベンチャーを経営しており、自社プロダクトとして「外観検査AI」アプリケーションを開発・発売しています。

【新規事業】
新規サービスとして、AIによる価値算定付きの中古車CtoCアプリの企画・開発を行っています。こちらは一気に拡大すべく別会社を立ち上げる予定で、現在、エンジニア、ビジネス共に立ち上げメンバーを募集しています。

自動車は不動産に次ぎ大きな金額の動く市場です。
新車市場で20兆円、中古車市場だけでも4兆円。保険やローンの付帯サービスを加えるとさらに大きい市場です。
皆さんがよく知る大手の個人間売買(フリマ)アプリの中にも車のカテゴリーは当然あります。近年取引が増えていますが、まだまだ多いとは言えません。
他国に目を向けると、ソフトバンクビジョンファンドが投資をしている瓜子(Guazi)は、年間1400万台を超えさらに増加中です。”車は高額でネット取引には向かない”という今までの常識はもはや通用しません。

詳細な紹介は当社のwantedlyに書いていますので、よろしければ一読頂ければと思います。
※リンクを書き込めませんので、検索ください。。。

アプリ開発は外注の会社に依頼をしており、9割程度完成しています。
外注会社から引き取り、アプリリリースを共に行ってくれるエンジニア、運営を共にガシガシ進めていくビジネスメンバー急募です。
手堅くスモールビジネス良いですが、ユニコーンを目指すビジネスを本気で行いませんか。
デモアプリもありますので、まずは気軽に連絡ください。

熱い思いを持った人との出会いを楽しみにしています!

[PM・PdM・その他募集]ドライブレコーダーで社会変革!日本・世界に挑みたい変態を探しています。

ドライブレコーダーの開発、スマートインフラ化を目指しています。
あまり大きなことは言えませんが、大きなことを成し遂げようと日々奔走しております。
詳しいビジネスプランは顔合わせの際にお話しさせていただきます。

×⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒
事業ステータスはocosba上では準備段階ですが、実際にはプロトタイプの開発に進んでいる段階です。
またVCとの壁打ちを進めており、資金調達の準備中です。