| 自己紹介 | ■スタートアップとしての興味のある領域かつて一度、子育て世代向けシェアハウス事業を試みた経験があります。
 関心の中心はデジタルデトックス、結婚、家事育児、介護福祉を軸に、人の生活に根差し「人が人らしく明日も生きていたいと思える社会」を目指したサービスを作りたいと思っています。
 ■略歴大学卒業後、公認会計士として大手監査法人に従事したのち、
 外資系コンサルティングファームにてM&Aアドバイザーとして勤務しております
 ①職域:市場調査業務・事業計画、財務モデル作成・経理・記帳業務効率化②興味:金融には知見として明るいですが、スタートアップには兼ねてより興味があります。そのため、業種を問わず起業・複業をされる方であれば、是非気軽にコンタクトできればとおもいます!
 ※※※詳細プロフィール※※※ ■生年月日1994年11月25日
 ■最終学歴早稲田大学商学部
 ■職務経験・コンサルティングファームにてM&Aアドバイザリー、企業価値評価、財務モデリング等の業務に従事。
 ・監査法人にて、運用会社・投資ファンド向けに財務諸表監査、内部統制監査、金融規制アドバイザリーに従事。VCやプライベートエクイティを顧客としてきたため、VCに対する知見有。
 ■受託可能な業務※あくまで即時可能なものを列挙いたしましたが、基本的に何でもやります。
 ・事業計画、財務モデリング作成(※売上予測等の因果推論を伴う精緻な分析を行う場合は要相談)
 ・経理・内部統制構築
 ■その他スキル・TOEFLiBT85
 ※前職にて4技能使用経験有、事務レベルであれば特に支障なし
 ・統計解析(Stata)
 |