| 用途(内訳) | 新期部署の立ち上げプログラミング教室開設     150万円
 特殊清掃/遺品整理事業開始 50万円
 農家支援システム/SNS開設 150万円
 | 
								
							
							
						
							
								
								
									
									
										| 投資家へのメッセージ |  私は仙台で4つの部署を展開しております。①ソフト開発事業部②清掃事業部③福祉関連事業部④教育関連事業部となっております。7月に弊社の新期が始まる為、なお一層強固な組織作りが必要となっております。
 そこで、7月からは、各部署同士が関連するサービスを展開し、部署間のつながりを持たせようという計画でおります。
 プログラミング教室は、ソフト開発事業と教育関連事業の連携を持たせます。また、特殊清掃/遺品整理は、清掃事業と福祉関連事業と連携を持たせます。そして、農家支援システムとSNS開設は、ソフト開発事業と清掃事業のメンバーで連携を持たせようと思っております。
 7月からの新期にあたり、新しいことを進めていこうと思っておりますので、ご機会がございましたらお声をかけて頂けると幸いと思っております。
 何卒、よろしくお願い申し上げます。
 | 
								
							
							
						
							
								
								
									
									
										| 収益予想 |  プログラミング教室では、先ずは、家庭教師の方法をとります。弊社のシステム開発者を講師に据えます。30名程度の生徒を目標としスタートします。月50万~60万円の売上。収益は月15万円程度を見込んでおります。特殊清掃/遺品整理は月によってばらつきますが、月に1件こなします。清掃事業だけでも月30万円程度の収益です。これに特殊清掃/遺品整理が絡んでくると、収益は40万円を見込んでおります。
 農家支援システムは、まったくの新期立ち上げ事業となります。これから営業をかけてということになりますが、清掃メンバーも営業に加わり、農家さんの意見を聞きながらシステムを作っていこうと思っております。システム自体の価格と費用対効果は分析してきたいと思っております。
 | 
								
							
							
						
							
								
								
									
									
										| 還元方法 | 各事業の利益の3%を還元する予定です。また、相互のお話し合いをさせて頂けると幸いです。 |