| 自己紹介 | 
										初めまして。 
小池と申します。よろしくお願いいたします。 
本業でエンジニア、副業でも教育系やAIベンチャー、HRTechベンチャーにて働いております。 
より熱意を持ってプロダクトと密な関わり方がしたく登録しました。 
得意な領域は Web系(サーバサイド)ですが、 
企画であったりグロースなどにも挑戦させていただけると嬉しく思います。 
最近の自己投資は、 
プログラミングとデザイン思考や個人開発が主です。 
是非よろしくお願いいたします。 
■ 保有資格 
– LPIC Level1 
– Ruby技術者試験 Silver 
– Java Programmer I 
– 基本情報技術者試験 
– G検定 
– AWS クラウドプラクティショナー 
– 英検二級 
■ スキル  
・Java(業務経験)  
・Ruby(個人開発)  
・C(大学の卒業研究で使用)  
・PHP(個人開発。実務ではポイント的に使用)  
・Python(業務経験)  
・HTML/CSS/JavaScript(実務使用経験有。ただし簡単なページの実装のみ)  
・JavaScript/Node.js(実務経験。ただしポイント的な使用)  
・GCP(実務経験)   
 - GCE 
 - GAE 
 - CloudSQL 
 - GKE 
 - AI Platform 
 など 
・AWS(実務経験) 
 - Beanstalk 
 - RDS 
 - ElastiCache 
 - SageMaker 
 - Lambda 
 - SES 
 など 
・MySQL(実務) 
■ プロジェクト(業務) 
– 某チケット販売サービスの追加開発API(Java + Spring + MySQL + Redis) 開発担当開発〜総合テスト 
– 電子スタンプの導入既存アプリへの電子スタンプを導入するにあたり SDK を使用してアプリシステム用ライブラリを作成(Java) 
– Google Assistant 注文システムの開発(POC)Google Assistant で商品を注文できるシステムを開発。Google Assistant 上で購入トランザクションを組み込んだアプリとしては日本初のリリース。Google IO 2018 in サンフランシスコで紹介。API(Java + Spring + MySQL + Node.js + Dialogflow + Actions on Google on GCP/オンプレ) を担当。 
– SNSキャンペーン用システムの開発Kubernetes による基盤の構築と API/画面(Java + Spring + MySQL)の開発 
– キャンペーンサイトのバグ改修Java + Spring + Redis + PostgreSQL + HTML + CSS + JavaScript on Herokuフロント〜API、マネジメントの範囲でシステムテストを担当 
– レコメンドエンジンの開発python + flask + MySQL on GCP提案、要件定義〜リリースを担当 
– 次世代店舗プロジェクト(POC)企画、マネジメントを担当(末リリース) 
– 某WebアプリケーションのPMO兼開発 
– Python、AI、データサイエンスコースの講師 
 |