この機能はプレミアムプランの機能です


基本情報

ユーザー名

take1225

周麿

年齢 35 - 39歳
性別

居住エリア

大阪府

スペシャリティ

セールス

現在の職業

個人事業主

自己紹介

はじめまして!
共に起業する仲間をさがしております。
私は大阪市にて活動しています。

営業支援及び新商品開発支援事業をメインにしている営業フリーランスの武田と申します。
クラウドファンディングCAMPFIREの認定パートナーも行っております。

機械系商社、食品メーカー、海外武器メーカー代理店にて営業兼ブランドマネージャー歴8年。
独立して5年になります。
主な担当としては、

①大手商社様 新規事業参画(蓄電池部門) 営業戦略からクロージングまで
②空調設備会社様 インサイドセールス部隊設立から営業伴走まで
③レンタルモバイルバッテリーサービス会社 新規事業営業戦略-営業伴走まで

人生100年 日本を元気で長生きできる世の中に
日常防災ブランドを設立中です。

▼実績例
・大手商社様 社内ベンチャー企業(ポータブル蓄電池専門商社))にて西日本統括の営業リーダーとして参画。
関東での売上は3億円であったが西日本での売上が無く、参画後6ヶ月にて関西・九州での売上を0→5,000万円まで向上(防災関連企業へのアプローチにて自治体入札案件に関わり20万円から100万円台の蓄電池/台を50台納入。

・2024年4月より東京での空調設備会社様にてインサイドセールス部隊設立支援にて参画。
飛込み営業がメインにて約70年の歴史を持つ設備工事・メンテナンス会社にて
インサイドセールスがどこまで通用し、売上に直結するのかを検証も兼ねて依頼を受ける。
東京都の企業、医療法人、学校法人をメインにリスト作成し、アウトバウンドにて架電480件・アポ8件/月の目標値にて3ヶ月の架電をまず私自身で行い、アポ30件を獲得。
主に空調設備、LED照明工事(補助金)を用いての交渉にて、30件の商談の中で50%の15件が新規契約までいたり、売上見込約8,000万円が2024年度に加算に。
8月より売上に直結する事が社内にて認知され、事務職のスタッフや病床により外出が困難な社員の仕事としてインサイドセールスチームの構成を行っている状況。

・大阪市の製造業にて真鍮素材のボールペンをブランド化しており、
SNSの運営もさせて頂き、半年で2400人以上のフォロワーを獲得。
クラウドファンディングにより、目標達成率107%を達成。
年間売上前年比420%UP。販路として百貨店へ繋ぎ、現在の販路として年間25本の仕入れ(13,800円/1本)

・ペット用クリーンルーム(自然治療ゲージ)を開発した製造業での販路開拓。
販売先リストを変更。製薬会社の実験動物へ使用できないかをリスト化し、テレアポ及びメールDMにて営業。
販売実績0台から11台を納入するお話しを頂き、実績を上げる。
既存のルートとして月間15台を製薬会社へ納品。
現在はルートとし薬品会社、ペットホテル、ペットエステへの販路を開拓。

・海外武器メーカーの日本市場でのブランディング及び販路開拓
武器を製造する技術を用いて測量機器や暗視スコープを開発。
SNS (インスタグラムなど)を用いて販売までのファン層開拓。
レンタルサブスクへのお繋ぎにて日本での年間売上0円→年間1,000万円

・福岡県おまおう苺農園の関西販路開拓
あまおうチーズ
ケーキ(無添加)を百貨店及び高級スーパーへの販路開拓。
SNS、クラウドファンディングにより知名度を広げ、ファンの獲得及び実績を上げ、
現在、食品商社との商談中。

拙い文章で申し訳ございません。
共に日本を発展できる仲間を探しております。

どうぞ、よろしくお願い致します。

趣味・特技

草野球(監督兼選手歴13年),スポーツジム,映画鑑賞,愛犬と過ごす

動物に例えると

チンパンジー

漢字一文字で表すと

経験・スキル

スキル

BtoBセールス
5年以上

BtoCセールス
3年以上 - 5年未満

BtoBマーケティング
3年以上 - 5年未満

資金調達

希望調達額 700万円
用途(内訳)

1,600億円市場に挑む
モバイルバッテリー発火事故の恐怖から日本の安全を守りたい 
日常防災ブランドFREETの製造/販売

モバイルバッテリー用耐火ケース FREETの製造及び販売
1. 試作品開発・性能試験費用(100万円)
サンプル試作(国内OEM工場依頼)
耐火性能試験(JIS準拠燃焼試験、温度上昇試験)
耐久試験(開閉テスト、衝撃試験)

2. 初期量産費用(3,000個想定)(300万円)
材料調達(シリカクロス、アルミコート、耐熱縫製糸など)
OEM工場での量産加工費
梱包資材・説明書製作費

3. マーケティング・販促費用(150万円)
クラウドファンディング広告(Makuake、GREEN FUNDING)
動画・写真撮影、LP(ランディングページ)制作
SNS広告、インフルエンサータイアップ

4. 法人営業活動費用(80万円)
サンプル提供(鉄道会社・自治体・防災関連企業へ)
展示会出展費用
移動・営業資料制作

5. 運営管理・バックオフィス費用(70万円)
登録・商標出願費用
在庫管理・物流システム費
事務サポート人件費(アルバイト・外注含む)

投資家へのメッセージ

私は防災用ポータブル蓄電池専門商社にて西日本営業リーダーとして参画しております。
震災や火事など災害が起きた時にと西日本を駆け回り、営業活動に尽力しております。
その中でモバイルバッテリーも販売しているのですが、ユーザー様からの一言が私の考えを確信にかえました。
それはバッテリーが燃えた時に対処できる商品はないでしょうか?でした。
その中で新たなブランドを立ち上げることを心に決め、この事業をやろうと決心いたしました。

私たちが立ち上げる 「FREET」 は、日常に溶け込みながら“もしも”の瞬間に命を守る 日常防災ブランド です。
FREETは火竜から民を守った神話のジークフリートから名前を頂きました。

モバイルバッテリーは現代生活に欠かせない存在ですが、その一方で 劣化や誤使用による発火事故が急増しています。
火災は一瞬で1000℃に達し、電車や飛行機といった公共空間での事故は社会的インパクトが大きいにも関わらず、これを防ぐ日常的なソリューションは未だ存在しません。
FLEETはこの課題に挑み、
耐火繊維を活用したケースやバッグで、火を封じ込める仕組みをつくる
「ランドセルが子どもを守るように、大人を守る日常防災」を提案する
防災を“義務”ではなく“ファッション・ライフスタイル”に昇華する
というコンセプトで社会に新しい選択肢を届けます。
私たちは単なるモノづくりではなく、
「安心を持ち歩く文化」そのものをつくる挑戦です。
投資いただいた資金は、試作品・安全試験・量産、そして認知拡大のためのマーケティングに活用し、
5ヶ月以内に黒字化する明確なシナリオを描いています。
FLEETは「防災の未来を変える第一歩」だと信じています。

ぜひ、この挑戦をご一緒いただければ幸いです。

収益予想

商品PL
販売価格:4,980円(税込想定/税抜 4,527円)
• 原価(材料費+加工費)
• 試作小ロット時:1,800円
• 量産時:1,200円
• 販売数量シナリオ:年間 3,000個
• 固定費:年間 300万円(人件費・販促費・物流費など)
• 変動費:販売手数料・物流費として売上の10%

入金条件:売上は「翌月末回収」(製造販売のキャッシュフローを反映)
販売数量シナリオ              (万円)
売上高(4,980円×3,000個)     1,494
変動費(販売手数料・物流:売上10%)▲149
売上総利益              1,345
製造原価(@1,200円×3,000個).   ▲360
販管費(固定費). ▲300
営業利益 685

還元方法

売上(利益)の3% 都度ご相談にてお願い致します。