不問
知識のある一部の人だけが稼いでいる海外FXについて、 初心者でも数万円から、できる限り安全に稼げる方法を情報発信していきます。 ロジックが分からない投資商品は危険なので、 デモ口座などでテストしていただき、実際に稼げることを理解したうえで 協力いただければと考えています。 ■ビジネスの収益ポイントは2つ ①トレードされた際のIB報酬(継続収…
日本文化に興味を持つ外国人が漢字のタトゥーを入れているのを見かけることがありますが、時には意味も分からず彫ったため、残念な結果になっている印象を受けることがあります。本人は気にしていないかもしれませんが。。。 そこで、海外向けのECサイトなのですが、顧客から彫りたい文面を送ってもらい、AIで漢字に(特殊な)変換し生成。例えばHELLOと彫りたいとの依頼であれ…
「独立支援」のある団体で奮闘中ですが、 一緒に独立を目指す人を探してます! 【ビジネス概要】 ここは、社長を排出する組織で、お金のかからない「起業塾」のようなところ。 営業力と人材コンサルの2つのスキルを実践で働きながら身につけ「成功者」の考え方を学んでいきます。 どんな業界でも成功できる土台に必要なのは、この2つだからです。 また、こ…
飲食店向けのモバイルオーダーシステムを作っています。 お客さんが自分のスマホでテーブルに置かれたQRコードを読み取り、 セルフで注文して店舗側のタブレット端末に通知が行くといったものになります。 ※タブレットは貴店で用意いただく必要がございます。当方、iPadで検証しておりますのでiPadを推奨します。 想定する業種は「居酒屋」、「カフェ」、「…
たまに駅のプラットホームに棒の先にマイクをつけてアナウンスを録音している鉄道マニアの人をみて思いついたアイデアです。 依頼者からの要望で、様々な「音」を採りに行くサービスです。 それは録音素材の完パケ納品でもライブでの提供でも良いのですが、例えば東京の介護施設で寝たきりのお年寄りがいて、siぬ前に島根県の故郷の家のそばの小川のせせらぎの音が聴きたい。と言え…
コロナの終息に伴い、再び海外から爆発的に日本を訪れる観光客が見られるようになりました。そのうち、特にアジア圏のムスリムの顧客向けの事業ができないかと思います。 収益を得る手段はいくつか組み合わせたいのですが、基本はハラルメニューのラーメン自販機を置いたスペースを無人or有人で作るということです。 イメージとして思い浮かべて欲しいのはドラえもんの空き地に…
ご覧いただきありがとうございます! 下記のYou Tubeチャンネルにてメンバーを募集いたします。 現在、下記のポジションを募集しております。 ・編集 ・撮影補助(都内) チャンネルの詳細や、報酬に関してはお気軽にお問い合わせください!
猫雑貨のお店NyanSuke77と申します。 今回、保護猫の支援に売上の1.5%を充てる新しい収益モデルとして、Cafeを考えていたところに、京都の一番の繁華街でもある新京極通りからすぐの場所でJazz喫茶の跡地の物件が出ました。4階建ての2ー3階です。2階への集客次第で収益が狙える案件です。 今回は、客層が20~30代の若年層が周りのお店がメインとなるの…
はじめまして! 私のバックグラウンドは、身近な建物やインフラをテクノロジーの力で支えて、 省エネや省CO2で社会に貢献しながら私たちの暮らしや環境を豊かにすることに関心があります。 大学では建築/デザイン、大学院では環境/エネルギーを学び、 大手ゼネコンで建物の設備設計を経験した後に、 AIベンチャーにてBtoB向けのセールス/PM/エンジニア/…
コンセプトカフェ&バー・飲食店事業を展開します。コンセプトは『お悩み相談室』+料理とテクノロジーを融合させた次世代型の店舗としてメンタルヘルスの普及を加速させて展開していきます。教育店舗としてもメンタルケアを行い、人材育成を増やしていきます。同時にコンサル事業も展開しお客様をメンタルケアやコンサル、コーチングを行い支援を行う。 プロフィール欄になぜや…
現在、学生や社会人のためのオンライン自習室のWebアプリ(WebRTCでお互いの勉強を相互監視)も開発しております。 外注で開発してきたのですが、コアメンバーとしてエンジニアやマーケティングの方に入っていただいたほうがよいとの決断になりました。 アプリのデザインと機能はほぼ実装完了しております。 完了している機能 ・WebRTCによる勉強の相互監視…
悩みを一人で抱え命を絶つ人がいなくなりません。 精神医学では誰かに話をすることで50%〜90%の悩みを消化できると言われています。 いくつかオンラインカウンセリングサービスがありますがその利用率はまだまだ高くはありません。カウンセリングリームなども例外ではありません。 なぜ、カウンセリングを利用しないのか? それは、悩みを一人で抱える方は、恥ず…
スマホ、SNS等、Web2.0の時代で生活は大きく変わりました。 そしてITのチカラで、時代はまだまだ大きく変わっていきます。 メタバース、NFT、AI… ITがどんどん発達していく世の中で 弊社は「この世からIT格差を無くす」をテーマに事業を行っております。 それを実現させるためのWebサービスが現在構想段階にあります。 上記理念に共…
はじめまして、いちきりと申します。 現役のメーカーエンジニア(ハードウェア)です。 IoT 家電 スマートモビリティの企画・開発を行うスタートアップ企業を立ち上げていきたいと考えており、メンバーを募集致します。企業のイメージとしてはバルミューダ、アンカー ハードとソフトがシームレスに連携し、「体験」をユーザーに届けられる企業を目指したいと考えておりま…
「独立支援」のある団体で奮闘中ですが、 一緒に独立を目指す人を探してます! 【お誘いのビジネス概要】 ここは、社長を排出する組織で、お金のかからない「起業塾」のような所。社長になるまでは営業を通じて実践で働きながら「成功者」の考え方を学びます。ここで基本の1本を作り上げるので、安心して違うビジネスも拡大できます。 ここから一緒に社長になった仲間が多…
こんにちは、会社員時々保育士のひろ先生です。いま副業で、というか全部本業のつもりですがレンタルスペースを一年ほど運営しております。楽器演奏を可にした広めの部屋ということで、立地もあってトランペット、チェロ、バイオリン、ホルンなどのクラシック系、三味線教室としての利用など、私の意図せず音楽系に特化したスペースになっています。つまり巷にある音楽スタジオは、マーシャ…
環境のことを真剣に考えている保育士のひろ先生です。 実は海外では海藻を原材料に加工した食器やストローなど作っているベンチャー企業はあるのですが、ここ日本でも「昆布」を使って、スプーンやフォーク、器ができないかと考えました。 それを使ってシチューを飲んでいたら昆布のだしが出るじゃないか、と言われそうですが、出汁を出し切ったら(洒落ではございません)どうでしょ…
この度 物流会社と合弁会社を設立し 共同創業COO候補を探しております。 日本初のゼロエミッション物流専門の物流サービス提供会社です。 原則フルリモートで、環境問題や物流の未来、エネルギー、EVなどに興味ある方 是非気軽にカジュアル面談でもしましょう。 F-ZERO株式会社 HP https://f-zero.run/ ■我々F-…
慶應義塾大学ビジネススクール学生です。 よろしくお願いします。 ■自己紹介 現在のState:慶應義塾大学経営管理研究科経営管理専攻 修士1年 専門:マーケティング、経営管理 好きなこと:読書 スキル:PythonやRでの分析スキル ■挑戦しようとしていること Youtubeマンガ、Youtube読書のリード、発展、プラットフォーム化 …
年々、世界でもラーメンが普段食として浸透していますが、インスタントではない本格的なラーメンはまだまだ寿司ほどに一般家庭で楽しむまでには至っていません。アメリカでは「Ramen Hero」さんが北米内で本格ラーメンキットを通販するビジネスを展開しています。早い話これのヨーロッパ版ですが、まずは北欧にターゲットを絞りたいです。もともと風土的にステイホームに慣れてい…
新規アカウント登録(無料)